閉じる
お客様相談室
GLOBAL
アサヒグループホールディングス
商品情報
商品情報トップ
ブランドサイト一覧
閉じる
商品ブランドで探す
商品カテゴリーで探す
炭酸飲料
コーヒー
乳性・乳酸菌飲料
お茶飲料
水
スポーツ・健康飲料
果実・野菜飲料
その他飲料
ギフト
ブランドサイト一覧
アレルギー・原料・栄養成分一覧
JANコード一覧
製造所固有記号検索
キャンペーン
知る・学ぶ
知る・学ぶTOP
閉じる
アサヒ飲料の工場見学
CM情報
アンパンマンハッピードリンク
ひろば
サイエンスキャッスル研究費
アサヒ飲料賞
アサヒ飲料HISTORY
チャレンジャーズ
メルマガ・SNS一覧
安全・安心の取り組み
安全・安心の取り組みTOP
閉じる
品質へのこだわり
商品開発
原材料
製造
検査
輸送・販売
お客様とともに
表示・景品・広告
ユニバーサルデザイン
各工場における取り組み
社会との約束
社会との約束TOP
閉じる
トップメッセージ
健康
環境
地域共創
企業情報
企業情報TOP
閉じる
ご挨拶・アサヒ飲料ビジョン
会社概要・事業所
採用情報
研究開発
アサヒ飲料の自動販売機
ニュースリリース
お客様相談室
アサヒグループホールディングス
トップ
知る・学ぶ
アンパンマン ハッピードリンクひろば
アンパンマンレシピ
アンパンマンのオレンジパンケーキ
ホットケーキミックスに「バヤリース ホテルブレックファーストオレンジブレンド100」を加えて、ほんのりオレンジ味のホットケーキを作ります。サツマイモのレモン煮のお鼻に、あんずのほっぺ、レーズンの目と、フルーツたっぷりのアンパンマンの顔のできあがり。
(4人分)
ホットケーキミックス:200g
卵:1個
牛乳:50cc
「バヤリース ホテルブレックファースト
オレンジブレンド100」:100cc
■サツマイモの
レモン煮
サツマイモ:中1本(200g)
砂糖:大さじ4
水:200cc
レモン:1/2個
■飾り
干しあんず:適量
チョコペン:適量
レーズン:適量
キウイ、イチゴ、バナナなど
好みのフルーツ:適量
サツマイモのレモン煮を作る
(1)
サツマイモ1本を7〜8mmの輪切りにして鍋に入れ、
砂糖大さじ4、水200ccを加えて、弱火にかけ(写真1)、
ふたをして10分程度煮る。
(2)
サツマイモがやわらかくなったら、レモンを薄く輪切りにして
サツマイモの間に入れるように加えて火をとめる。
ふたをして余熱で10分ほどおいておく。
ホットケーキを作る
(1)
ボールに、卵1個と牛乳50cc、
「バヤリース ホテルブレックファーストオレンジブレンド100」 100ccを入れて
泡だて器で混ぜ合わせる(写真2)。
よく混ざったら、ホットケーキミックス200gを入れて混ぜて生地を作る。
(2)
テフロン加工のフライパンを熱して火を止めて、
少し冷めたら生地を流し入れ、
弱火で表面にぷくぷくと泡がでてきたら(写真3)、
ひっくり返し、再び弱火で焼き、
両面ともにきれいな焼き色がついたら火からおろす。
※テフロン加工のフライパンでない場合はうすく油を敷いて使う。
盛り付ける
(1)
水気を切ったサツマイモのレモン煮、レーズン、干しあんずを用意、
チョコペンはあらかじめお湯につけあたためておく。
(2)
皿の上にホットケーキをのせ、中央にサツマイモのレモン煮をおく。
その左右に干しあんずをおき、ほっぺにする。
(3)
レーズンで目をつけ、まゆげと口をチョコペンで書く。
(4)
ホットケーキのまわりにカットしたフルーツを盛り付ける(写真4)。
写真1
写真2
写真3
写真4
チョコペンを上手に使うには、
最初にお湯の中につけてチョコレートを溶かしておきます。
ホットケーキの上に顔を書くときは、
全体を絞るようにして均等にチョコレートを出しながら線をひいていきます。
「バヤリース ホテルブレックファーストオレンジブレンド100」の代わりに
同量の「バヤリース ホテルブレックファーストアップル100」を加えると
リンゴ味のホットケーキになります。
▲このページの先頭へ