
ラベルレスのお茶を購入したのに、商品名表記のシールがうまくはがせません。
シールを無くすことはできませんか。
2023年3月上旬より「アサヒ 十六茶 ラベルレスボトル」、「アサヒ 十六茶麦茶 ラベルレスボトル」について、シール無し商品に順次切り替わります。これにより、以下のラベルレスボトルシリーズがシール無しの完全ラベルレス商品となります。
「アサヒ 十六茶」、「アサヒ 十六茶麦茶」、「アサヒ おいしい水」、「ウィルキンソン タンサン」、「守る働く乳酸菌」、「届く強さの乳酸菌W(ダブル)」
※上記以外の一部ラベルレス商品には、商品名シールが付いています。
自販機で購入するときに、どんな果汁が入っているかわかりにくいです。
「三ツ矢100%オレンジミックス」の自販機見本に、果実のデザインと果実名を文字で記載し、購入前に確認いただけるようにしました。
聴覚に障がいがあり、CMのセリフがわかりません。字幕を付けてくれると嬉しいです。
一部のCMから導入します。
具体的な放送予定は、お客様相談室でご案内しています。こちらから
お問い合わせください。
業務用の「カルピス」L-パック を注ぐときに、中身がはねてしまいます。
直感的にキャップを上にしてお持ちいただくよう、印刷の向きを変えました。
「ウィルキンソンタンサン」のラベルがはがしにくいです。
「ウィルキンソンタンサン」PET500ml各種のラベルに、細かいミシン目を加えることで、剥がしやすくなりました。また、製造工場の設備により、めくってはがすタイプのラベルも採用しています。
問い合わせをする前に、ホームページで簡単に調べたい。
お客様相談室サイトを新しくし、スマートフォンからも検索しやすくなりました。
お役立ち情報、なぜなぜまめ事典など、お伝えしたい情報をわかりやすく紹介しています。是非ご覧ください。
ご不明な点やご意見などがございましたら、お客様相談室までお気軽にご連絡ください。
アサヒ飲料 お客様相談室トップ
商品の説明の文字が細かくて読みにくいです。
「商品の説明の文字が細かくて読めない」とのご意見をいただいています。
商品のご説明とお問い合わせ先の文字サイズを大きくし、見やすく改善しました。
気に入っていた商品を再発売して欲しいです。
一度製造を終了しましたが、ご要望により再販売となった商品をご案内します。
※一部リニューアルをしている場合もあります。詳しくは商品情報をご確認ください。
缶タブが開けにくいです。
「缶タブに指がかけにくい」とのご意見をいただいていました。タブの形を立体的に加工することで、指がかかりやすくなりました。このタブは、缶コーヒーやお茶などに採用しています。今後も使いやすい容器を積極的に取り入れていきたいと考えています。
※タブの色は金色と銀色があります。
「三ツ矢サイダー」のラベルにミシン目がないのではがしにくいです。
「三ツ矢サイダー」のラベルは、伸縮性のある素材を使用していたので、ミシン目はなく、クルクル回してはずしていただくようにご案内していましたが、500mlのペットボトルは、ラベルの素材を変更し、ミシン目を付けるよう変更しました。
※PET1.5Lについては、ミシン目のあるラベルと、クルクル回してはずしていただくラベル、めくってはがしていただくラベルが混在しています。
賞味期限の数字が続いて書いてあるのでわかりにくいです。
「西暦の下二桁」「月」「日」の数字を並べて記載していましたが、 「.」でそれぞれを区切った表示へ変更しています。一部商品では、年月表示を実施しています。
糊付けされたラベルをはがすマークがわかりにくいです。
ペットボトルラベルのはがし口に矢印のマークを付けていましたが、めくってはがすラベルとミシン目からはがすラベルの違いがわかりにくいとのご意見をいただいていました。
めくってはがすラベルは、三角のマークに変更しました。
ベルマークにラベルの糊がついていて、扱いにくいです。
「三ツ矢サイダー」PET1.5Lのベルマークの位置を変更し、ロールラベルの糊がベルマークに付かないように改善しました。