自身の仕事を通じて、 みんなをハッピーにしたい

北海道支社営業二部

大庭

得意先様の悩みを解決できる幸せ

北海道支社営業二部で量販営業をしています。具体的には地場のスーパーチェーンを担当しております。簡単に言うと、アサヒ飲料の商品を得意先様のスーパーへ展開し、消費者にお届けする仕事です。基本的に本部のバイヤーさんと商談を行いつつ、決まった商品や販促を実現できるように実際に店舗へ伺うこともあります。お客様がアサヒ飲料の商品を手に取り楽しんでいただくことが重要なので、お客様との接点を増やすためのイベントを行うこともあります。

営業という仕事は面白いですね。私はアサヒ飲料の商品を売るだけでなく、得意先様の色々な悩みをお聞きしながら飲料に限らない解決策を一緒に模索しています。たとえば何曜日の売上が悪くて⋯みたいな悩みを相談されれば、ではこれとこれを一緒に売りましょう、とか。それってすごく幸せなことだなと感じています。得意先様の悩みを解決することによって、アサヒ飲料の商品も売れるようになるし、得意先様の売上向上にもつながるし。そうすることで得意先様も幸せになるし、その先のお客様も幸せになっているんだなということを感じています。

営業はマーケティングでもありコンサルティングでもある

2013年にカルピス社に入社しました。まず広島で3年半ほど、そして首都圏で1年半ほど、2017年に北海道に来て8年ほど量販営業をしています。地域によって営業という仕事の内容は大きく変わらないかなと思います。ただ地域によって売れる商品は異なりますし、得意先様が何を求めているかで仕事の仕方は変わるかもしれません。でも基本的には一緒です。

私が「営業って楽しい!」と思ったキッカケは、仲間の存在でした。入社二年目の時に、とある100店舗以上も展開しているドラッグストアの担当をしていました。ある商品をご提案したところ、全店で展開していただけることになったのです。ここまでは良かったのですが、商品を店頭に並べるまで実施して欲しい、と要望をいただき…自分の足で100店舗を回って商品を陳列することになりました。時間的制約もありどうしようか悩んでいたところ、周囲の先輩たちが一緒にやるよ!と言ってくれて。私の担当しているドラッグストアのために協力してくれました。仕事って一人でするものじゃないんだなと感じたと同時に、商品を届ける楽しさ、面白さというのも感じることができました。

アサヒ飲料の営業担当者には、裁量権があります。自分がアサヒ飲料という会社の代表として、得意先様の担当となります。もちろん上司や先輩のフォローはありますが、最高責任者という気持ちで仕事をしています。だから担当営業は、マーケティング担当、コンサルティング担当でもあります。商品をご提案するプレゼンテーション力やコミュニケーション能力だけでなく、複合的な能力が必要だと感じます。そこが営業の楽しさ、面白さだと感じています。

営業に大切なのは愛や熱量

営業に大切なこと。これだけは絶対に必要だと思っているのは「愛」ですね。営業の仕事をするには、熱量が大切だなと思います。愛や熱量がなく、上辺だけ仕事をしようとする人は、営業に限らずどんな職種でも同じかもしれませんが厳しいと思います。逆に言えば愛さえあればどんな人でも営業の仕事は楽しめると思います。ネガティブでもいいし、コミュニケーションが苦手だと思っててもいいし、数字に弱くてもいいと私は思っています。得意先様にも、愛や熱量が無い人は見抜かれてしまうものです。

アサヒ飲料は先ほど話した通り、助け合う文化がありますし、たくさんのロングセラーブランドという武器がありますし、心配することはなにもないのかなと思います。少しでも営業に興味があるという方はぜひチャレンジして欲しいと思っています。私が仕事をしていて大切にしている言葉は、社長から言われた「市場を作っているのは営業」です。私たちが営業しないと商品は広がらないし、市場は形成されない。最前線で働くのは大変なことはもちろんありますが、それ以上にやりがいと面白さを感じています。

私がアサヒ飲料で働く上で一番大切にしていること。それはハッピーです。みんながハッピーになればいいなと思いながら働いていますし、みんながハッピーになれば私もハッピーになれる。本当にそう思いながら仕事をしています。アサヒ飲料はそれができる会社だと思っています。商品の価値を伝えればお客様は喜びますし。みんなをハッピーにしたい、そんな想いを大切にしています。ぜひ、愛と熱量を持っている方と一緒に、みんなをハッピーにする仕事をしたいな、と思っています。

オフの過ごし方

先輩から誘われて始めたゴルフにどハマり中!天気が良い日は毎週、ラウンドしています。自然を満喫しながらのスポーツは最高です!
ゴルフ仲間も増えました。ラウンド後のゴルフ仲間との反省会(飲み会)も楽しみのひとつです。

※所属・仕事内容は取材当時