NOWアサヒ飲料イマ
アサヒ飲料の事業や制度について、
インフォグラフィックでご紹介。
アサヒ飲料の事業や制度について、
インフォグラフィックでご紹介。
アサヒ飲料の事業や制度について、
インフォグラフィックでご紹介。
アサヒ飲料の事業や制度について、
インフォグラフィックでご紹介。
飲料業界
三ツ矢サイダー・カルピス・十六茶・WONDAなどの主力のロングセラーブランドの強化・育成に力を入れ、業界3位に躍進しました。
ロングセラーブランドをさらに磨き、お客様から最も信頼される会社となることで、業界1位の達成を目指し、これからも挑戦を続けていきます。
売上高 約2兆5111億円(IFRS基準・2022年度)を誇るアサヒグループの中で、グループ全体の約15%を占め、グループの成長を牽引しています。
売上シェア※2022年
現在の飲料業界売上シェアは14.0%と、A社(25.7%)、
B社(23.9%)に続き3位。
この10年で4.0%シェアを伸ばし、大きな成長を遂げています。
アサヒ飲料の2022年 年間販売数
アサヒ飲料の全商品合計販売数量(国内)は、約2.6億函。多くのお客様に愛していただいているからこそ、これだけの販売数量が積み上げられています。
今後も、お客様の期待を超えるおいしい安全・安心な商品を、お届けし続けます。
ONの日も、OFFの日も、1日の多くの場面でお楽しみいただいています。
産休・育休後の職場復帰割合(2021年)
2021年には産休取得者が100%復職しています。
産休、育休以外にも、子育て休暇や育児短時間勤務制度などがあり、育児と仕事を両立しながら、活躍する社員がたくさんいます。
新入社員の成長は、配属先の部署全体で見守っています。それに加え、アサヒ飲料では「ブラザー・シスター制度」を導入し、先輩社員が新入社員をマンツーマンで社会人として独り立ちできるようにサポートしています。