環境省の熱中症予防情報サイトによると、
東京都心で地上から150㎝の高さで
32.3℃のとき50㎝の高さでは35℃を超えていました。
さらに地面に近い5㎝の高さでは36℃以上になり、
地面に近いほど
熱や照り返しの影響が強く、
温度が高いことがわかっています。
ベビーカーでの外出は地面に近く温度が高く
なりやすいばかりでなく、
日よけで覆ってしまうと、
紫外線はカットできる一方で風通しが悪くなり、
熱や湿気がこもりやすくなります。
また、乳幼児は体温調節機能が未発達で、
大人よりも熱中症にかかりやすい
といわれているため、ベビーカーでの外出中は
熱中症への注意や対策が必要です。
監修:サニーガーデンこどもクリニック院長 首里 京子医師
自分の体調をうまく伝えられない乳幼児、
いつもと違うこんなサインに大人が
気づいてあげましょう!
監修:サニーガーデンこどもクリニック院長 首里 京子医師
より注意が必要なベビーカーでの熱中症対策、
まずは、ベビーカーの選び方や使い方に気をつけて。
お出かけの時は、暑いと感じたら、
まずは涼しい場所に入って体を冷やしましょう。
それから、こまめな水分補給で、
失われた水分を補いましょう。
監修:サニーガーデンこどもクリニック院長 首里 京子医師
ゴクトレは、お子さんが自ら水分補給を習慣化できる
トレーニング方法です。
大人と比べると、子どもは身体の水分調整機能が
未熟なため、水分が早く身体の
外に出ていってしまいます。
そして、子どもにとって水分は、代謝を活発
にしたり、
体温も調節してくれます。
つまり、水分は生命を維持するには
とても大切です。
こまめに水分をとって、汗やおしっこで
身体から出て
いってしまう水分を補いましょう。
合言葉は「ゴクゴク、ゴックン!」。
ぜひ、お出かけ中やお家でも実践してみてください。
監修:サニーガーデンこどもクリニック院長 首里 京子医師
「十六茶」
PET 630ml
「十六茶」とは…
東洋健康思想に基づく健康16素材を
抜群のバランスでブレンドした
すっきりゴクゴク飲みやすいお茶です。
カフェインゼロ
アレルギー特定原材料等28品目不使用
おいしくてカラダにやさしい「おもいやりブレンド」で、
すべての皆様の健康を応援しています。